MENU

受難の地方本場所

新型コロナウイルスの影響で集団移動ができ
ない状況下のため、七月場所は東京で開催
された。七月場所はあくまで七月場所のため、
取組表以外に読物がついていた。また千秋楽
の表彰に従来の名古屋場所でしか行われなか
った表彰が名を連ねていた。
愛知県知事賞
名古屋市長杯
奈良県知事賞
CBC賞
東海テレビ放送賞

十一月場所も東京開催である。となると今年
の地方場所は大阪開催のみとなる。その大阪
場所も無観客だから地方の相撲ファンは大相
撲観戦の機会がまったく失われたことになる。

本場所が地方で開催されたのは、大正13年
春場所のことである。これは関東大震災が
前年の9月1日におきたことによるもので
ある。両国国技館は屋根・柱を残し焼失し、
東京は焼け野原であった。やむを得ず、名古
屋開催を決心した。古くても大相撲の長い
歴史から見れば新しいのが、地方本場所で
あった。

<両国国技館の絵葉書>

昭和に入って東西の相撲団体が合併して、
年4場所が始まり、昭和7年まで続いた。
そのうち2場所は地方開催であった。
昭和2年 大阪 京都
昭和3年 名古屋 広島
昭和4年 大阪 名古屋
昭和5年 大阪 福岡
昭和6年 京都 大阪
昭和7年 名古屋 京都

地方本場所の開催は戦後場所数の増加ととも
に増えていった。昭和23年秋から大阪で本場
所が開催されるようになった。昭和26年まで
続いた。昭和28年から現在と同じように3月
に毎年開催されていった。2011年に八百長が
発覚して中止になった以外開催され続けた。

<大阪場所の光景>

九州に本場所誘致を。相撲どころ九州に本場
所を誘致すべく福岡の実業家は熱心に相撲
協会に迫った。経理担当の武蔵川(元出羽ノ
花、後理事長)は経費が力士の給与を含め
6千万かかると反対した。当時はまだ1万円
札が発行されていなく、大卒銀行員の初任給
が1万2700円くらいの時代の話である。これ
に対し、「赤字が出たら面倒をみる」という
地元有力者の発言によって難航していた本場
所が実現することになった。昭和32年のこと
である。通称九州場所は福岡一箇所ではなく、
相撲どころ九州をPRしたたまものであった。

<九州場所の光景>

名古屋本場所開催は翌年の昭和33年から始ま
った。日本相撲協会と中日新聞社の共催で
ある。こうして現在につながる年6場所制が
始まった。

<名古屋場所の光景>

今年は三月場所のみ無観客で行われる年と
なった。相撲協会は来年の三月場所は大阪で
開催を発表した。だが確かな見通しによる
ものではない。すべては新型ココロナウイ
ルスの状況次第である。下手をしたら年6場
所東京開催になる恐れがある。地方場所が
健全に行われる日はまだまだ読めない。

夏は暑いのガあたりまえです、と言ったのは村田蔵六です。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次