琴欧洲が大関になったとき2つの思いがあっ
た。時代を築くか、朝青龍の引き立て役で
終わるか。新大関3場所の成績で答は出て
しまった。逸材はすばらしかった。それだけ
に優勝回数、横綱になれなかったことはもっ
たいなかった。
琴光喜は平幕上位で優勝している。そこから
大関になるまでが実に長かった。なかなか
大関になれず、苦労した。結局6年かかって
大関に昇進した。その反動ではないが、新
大関3場所の成績はもう一つであった。
十両で15戦全勝優勝を達成したのが、把瑠都
である。当時は栃光、内田(豊山)、北の
富士についで4人目であった。その翌場所
2006年五月は、パワーあふれる相撲で把瑠都
旋風をまきおこした。体形は江戸の雷電に
似ているといわれたが、ケガもあって大成
しなかった。新大関3場所の成績が暗示して
いた。
琴勝菊以降の大関は、豪栄道以外は大関陥落
を経験している。貴景勝は2場所で降格して
いる。新大関3場所の成績に表われている。
照ノ富士は関脇で優勝して大関に昇進した
だけにそれなりの成績を残している。結局
ひざのケガで大関の座を去って苦労して幕内
に戻ってきた。
豪栄道の苦しみは大関と共にあった。新大関
1場所目は7勝7敗で千秋楽を向かえ、関脇
豪風に勝ってかろうじて勝ち越した。大関
2場所目は5勝10敗で大敗した。カド番で
むかえた大関3場所目、5勝7敗まで追い
込まれた。ここから7勝7敗に持ち込み、
千秋楽は先輩大関琴奨菊になんとか勝って
カド番を脱出した。
朝青龍は大関3場所で横綱に昇進している。
これは年6場所制では北の湖、千代の富士と
タイ記録である。しかし、2場所連続優勝で
横綱を決めたのは朝青龍だけである。2場所
連続優勝で横綱を射止めた朝青龍は、勝負後
の控えで、感慨深い面持ちであった。
白鵬は新大関の場所こそ優勝したが、あとが
続かなかった。翌場所は13勝2敗と好成績を
残したが、朝青龍に14日目に優勝を決められ
ている。大関3場所目は8勝と横綱は振り
出しに戻ってしまった。
日馬富士は大関3場所目に優勝しているが、
こちらもあとが続かなかった。日馬富士は
大関時代が22場所と長かった。稀勢の里は
さらに長く31場所かかった。新大関3場所の
成績からは予想しにくかった。鶴竜は大関に
なったとたん1ケタ勝利が目立った。その
鶴竜がワンチャンスを生かして、12場所で
横綱に昇進するのだから、相撲はわからない。
(この項終わり)
雨の日です。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
イラストとマークの2カ所をクリックして支援してください。