大相撲

大相撲中止・無観客開催の波紋

五月場所の中止が公益財団法人日本相撲協会
から正式に発表された。新たなお知らせと
して七月場所は無観客開催を目指すこと。
また、東京開催に踏み切った理由は、大集団
の移動、移住による地元への配慮からである。
さらに、九月場所後の秋巡業の中止を決定
したことである。巡業の主催は協会ではなく、
勧進元である。準備に金も労力も時間も費や
す。早い発表のほうが、ダメージが少ないと
判断してのことだと思われる。

<スポーツニッポンの記事>

2011年の大阪場所は八百長発覚で中止になっ
た。5月の技量審査場所は無料開催となった。
巡業は年内すべて中止になった。技量審査
場所は、NHK放送はいっさいなかった。
2011年は、それでも本場所の興行収入なしは
2場所で終わった。ところが、七月場所が
無観客なら、3場所連続興行収入がなくなる
ことになる。なんと半年に及ぶわけである。
無観客の場合は、NHK放送料とAbemaTVの
中継料は入ってくる。

大阪場所では、チケット代約10億円の損失と
いわれた。大阪府立体育館は、7300人くらい
の収容人数である。国技館は1万936人で
ある。その収容人数は約1.5倍になる。しか
も地方は人や荷物の移動費、宿泊費がかかる。
荷物の移動は生活に関る物が加わるだけに、
あるおかみさんが引越し並みというくらいの
規模になる。さらに体育館使用料、マス席の
設置、解体が加わってくる。今年の大阪場所
では既に発生している費用である。

<東京中日スポーツの記事>

現在稽古は出稽古、申し合い、ぶつかりを
禁止している。七月場所にむけて、いつ解禁
になるのかが、今後のカギになる。今のまま
ではケガにつながりかねない。また迫力ある
相撲は難しくなる。だいたい、人数の少ない
部屋、関取一人の部屋は、出稽古ができなく
ては強くなれない。仮に非常事態宣言が終わ
っても、新型コロナウイルスが収束しない
限り、この問題は続くことになる。

なんでもないようなあたり前の日常が、いか
に素敵なものだったのか。耐久生活になって
つくづく感じさせられる。早く通常開催が
戻ってきて、熱気あふれる大相撲が見たい
ものである。

経済はどれくら落ち込むのか、不安は続く。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
イラストとマークの2カ所をクリックして支援してください。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.