■春10日目 白鵬まさかの敗北で、優勝戦線に変化

» 大相撲 » ■春10日目 白鵬まさかの敗北で、優勝戦線に変化

取組的には谷間の日である。幕内中位以下
ではなぜか1敗同士の隆の勝対碧山戦さえ
ない。白鵬対阿武咲も期待できる取組では
なかった。阿武咲といえば横綱戦は2018年
一月場所の白鵬戦以来である。それくらい
長い間、阿武咲は上位から遠ざかっていた
のだ。年齢は貴景勝とほとんど変わらなく、
一時期、期待の若手であったのは遠い昔に
なっていた。

その阿武咲が久々に白鵬と対戦することに
なった。白鵬は阿武咲を軽くあしらおうと
したのだろうが、阿武咲はくずれない。体を
ぶつけて押していく。白鵬が苦しまぎれに
引くところをつけいって、押し出した。白鵬
は土俵下にふっとんだ。全勝の白鵬がよもや
の阿武咲に不覚の1敗をきっした。

これで優勝争いは面白くなった。2敗の鶴竜、
朝乃山は自力で並ぶことが可能に成った。
御嶽海は上位朝乃山、鶴竜、白鵬戦は終えて
いるだけに星をのばしていくことができる。
下位に1敗の碧山がいるが、先場所の徳勝龍
のように上位戦なき優勝は絶対にやめていた
だききたい。先場所優勝の徳勝龍は上位戦が
貴景勝のみという失態だった。それを碧山で
再び繰り返しては、優勝の権威は失われる。

熱が下がらない千代丸だったが、新型コロナ
ウイルスは陰性であった。11日目から再出場
になる。途中中止は回避できたわけで、ひと
まず安心。だが、これからのことを考えると
そうはいかない。オリンピックがどうなる
のかわからないなか、大相撲五月場所、七月
場所は果して通常開催できるのか。新型コロ
ナウイルス騒動がいつ収束に向うのか。現時
点ではまったく見通せない現実がある。

  【大相撲写真館】

武将列伝を読んでいます。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
イラストとマークの2カ所をクリックして支援してください。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次