MENU

一人大関の時代2

昭和戦前に一人大関は3度ある。最初は昭和
11年の夏場所である。清水川だけになった。
これは大関だった男女ノ川が横綱に昇進した
ためにおきた。今日の基準と違うとはいえ、
男女ノ川は8勝3敗、9勝2敗による優勝な
き横綱昇進であった。横綱になっても優勝は
なかった。清水川の一人大関は、双葉山が
関脇で11戦全勝優勝し、9勝2敗の関脇鏡岩
と同日大関に昇進し、1場所で終わった。

<清水川のブロマイド>

2度目は昭和13年春場所の鏡岩である。双葉
山が69連勝中の場所である。双葉山が横綱に
昇進し、大関清水川が引退したことによって
生じた。大関鏡岩が36歳で成績が不調という
ことがあって、11勝2敗の前田山が小結から
大関に昇進した。そのため、1場所限りと
なった。前田山はこのあと9年間大関時代が
続いた。

3度目は19年夏場所の前田山である。名寄岩
が大関から陥落したためにおきた。ただ、
横綱は双葉山、羽黒山、安芸ノ海、照國と
4人いたから番付に寂しさはなかった。7勝
3敗の佐賀ノ花が大関に昇進して一人大関は
解消された。

<前田山のブロマイド>

昭和戦前は清水川・鏡岩・前田山が一人大関
を1場所経験している。

戦後昭和20年代は一人大関のケースはみあた
らない。昭和30年代は3人の一人大関が生ま
れている。最初の一人大関は昭和30年初場所
の三根山である。栃錦が連続優勝で横綱に
昇進したためにおこった。この状態は2場所
続いた。昭和30年夏場所大内山が11勝4敗、
13勝2敗で大関に昇進し、2場所限りとなっ
た。

<三根山のブロマイド>

その大内山が大関2場所目の昭和30年秋場所
に一人大関になった。三根山が大関から陥落
したためである。翌場所松登、若ノ花が大関
に昇進して解消された。若ノ花は10勝4敗
1分-8勝7敗-10勝4敗1分と星は不十分
で、本人も大関に上がれるとは思ってなかっ
た。ところが、横綱千代の山と17分を超える
死闘が評価されての大関昇進だった。

大関琴ヶ濱は3場所に渡って一人大関を経験
している。昭和34年五月場所から九月場所
までである。朝汐が横綱に昇進したために
おきた。若羽黒が大関に昇進してようやく
終わった。しかし、若羽黒は7勝8敗-11勝
4敗-12勝3敗で3場所30勝15敗のため、
議論を呼んだ。

<琴ヶ濱のブロマイド>

昭和30年代は三根山2場所、大内山1場所、
琴ヶ濱3場所が一人大関であった。

(この項目続く)

資料を整理中です。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
イラストとマークの2カ所をクリックして支援してください。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次