大関の雲行きがにわかに怪しくなってきた。
まず一番手で登場した高安。御嶽海相手に
当たり負けして後退した。土俵際まで押し
こまれ、そこを御嶽海にはたかれるともう
残れなかった。高安は早くも2敗である。
優勝は13勝ラインなら一番も落とせないとこ
ろまできてしまったことになる。
快調豪栄道が遠藤相手に不覚を取った。遠藤
は立ち合いに奇襲があるわけではなく、馬力
で圧倒する相撲でもない。遠藤に怖さはない。
それが遠藤に左差し十分に四つに組まれて
しまった。遠藤は上手も取れない豪栄道を
東土俵に一気に寄った。別人豪栄道であった。
だが、そういう一面も豪栄道は持ち合わせて
いるとしか言いようがない。
大関が2番負け続けたら、最後の大関はしめ
なくてはいけない。貴景勝対北勝富士は当た
りあって押し込んだ貴景勝だが、北勝富士が
反撃に転じると貴景勝は東土俵に詰まって、
残す腰はなかった。新大関の優勝はただで
さえ難しい。そんな思いがよぎった一番と
なった。
連鎖反応が横綱鶴竜にまで及ぶとは思えなか
ったが、勝負は危なかった。琴奨菊相手に
左四つになった。出るのは琴奨菊。鶴竜こら
えたが、次の一瞬正面土俵で投げの打ち合い
になった。鶴竜の上手投げか、琴奨菊のすく
い投げか。肘から落ちた琴奨菊、頭から落ち
た鶴竜。この落ち方の差が明暗を分けた。
鶴竜の勝ちとなり物言いはつかなかった。
この日は大関の厄日、天に見放された日に
なった。これだけですまないようだと乱戦、