取口を変えて急激に強くなったのが、千代の
富士である。それまで投げが中心だった。
そのため、よく肩を脱臼した。8回も脱臼
すれば、あきらめの境地になっても不思議
ではない。しかし、千代の富士は鍛えぬき、
筋肉の鎧を身につけた。そして前褌を取って
寄る相撲に変えたことによって快進撃が始ま
った。
昭和56年一月場所、張出横綱で1敗の北の湖
と東関脇で全勝の千代の富士が千秋楽激突
した。その背景には大関貴ノ花引退、大関
増位山は北の湖と同部屋で対戦なしという
事情が最高の舞台を演出した。本割りは北の
湖が勝って優勝決定戦になった。決定戦は
千代の富士が上手出し投げで初優勝を達成し、
相撲ファンは新しい英雄に熱狂し、歓喜した。
この優勝で千代の富士は大関昇進を決定的な
ものにした。
下の頃から将来の大関・横綱候補として注目
を集めていたのが、北天佑である。上下の
均整が取れ、骨太で筋肉質の逞しい体と甘い
フィーリングは、スターの要素であふれて
いた。十両昇進後9場所連続勝ち越している。
昭和58年五月場所は千秋楽をむかえ、1敗で
関脇北天佑、2敗で大関隆の里と大関若嶋津
が追う展開であった。北天佑は関脇出羽の花
と対戦。この一場、北天佑の勇み足があった
のではないかと物言いがついた。優勝がかか
っている一場での物言いほどいやなものは
ない。結局取り直しとなり、北天佑が勝って
初優勝となった。3場所連続2ケタ勝利の
好成績で大関昇進を決めた。
関脇優勝後大関昇進がはたせなかった力士が
いる。保志(後の北勝海)と武双山である。
一昔前なら大関昇進だったかもしれない。
昭和61年三月場所、一人横綱千代の富士は
途中休場。大乃国・北尾・朝潮・北天佑・
若嶋津の5大関は優勝を争えない状況。そん
ななか関脇保志が堂々の13勝2敗で優勝。
翌場所12勝3敗の好成績をあげ、文句なしに
大関に昇進した。平成12年一月場所、横綱
武蔵丸と若乃花は休場。関脇武双山は横綱
貴乃花、小結雅山と優勝を争い、貴乃花に
勝ち、最後まで2敗を守って優勝した。翌
場所12勝3敗の好成績をあげ、晴れて大関に
昇進した。
七月場所関脇優勝の御嶽海は、九月場所どん
な成績をあげるのか。保志・武双山に続き、
大関昇進を決めることができるのか。九月
場所の大きな注目点になる。
(終わり)
高校野球特集のテレビを見ています。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。
ください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑