MENU

関脇優勝その翌場所2

東西合併後年4場所だった大相撲は、昭和
8年から年2場所制に戻っている。この時期
関脇で優勝した力士は翌場所皆大関に昇進
している。
関脇優勝2A
男女ノ川の関脇優勝は実は2回目の優勝で
ある。男女ノ川は昭和7年におきた春秋園
事件で協会を脱退していた。復帰した昭和
8年春場所、番付に四股名がなく、急遽別席
として本場所に参加した。その場所、横綱
玉錦、大関清水川・武蔵山を倒して優勝して
いる。2回目の関脇優勝の翌場所大関に昇進
している。ただし、この関脇優勝が男女ノ川
最後の優勝になった。
男女ノ川
<男女ノ川のブロマイド>

双葉山は関脇で唯一の全勝優勝を達成して
いる。11戦全勝。15日制とは比較できないが、
11日制であるのは時代の限界というしかない。
このときすでに69連勝は始まっていた。これ
まで第一人者であった玉錦は以後双葉山に
勝てず、優勝もできなかった。双葉山の関脇
優勝は覇者交代の場所となった。
双葉
<双葉山のブロマイド>

系統別総当たり15日制の関脇優勝力士をみて
いこう。
関脇優勝3A
栃錦。入幕時は80キロに満たない軽量。気迫
と勝負への執念と技能が栃錦を支えていた。
昭和27年秋場所の関脇優勝時は年3場所制で
あり、5場所連続技能賞を受賞していた。
これまで上位の最高成績が10勝5敗だった
栃錦が初日から勝ち進み、14勝1敗で見事
初優勝の栄誉に輝いた。栃錦は感激のあまり
涙が止まらなかった。この優勝で栃錦は大関
昇進を成し遂げた。
栃錦
<栃錦のブロマイド>

朝汐は2回関脇優勝という稀な記録をもつ。
最初の優勝は、9勝-9勝-12勝優勝で大関
昇進は翌場所にかけることになる。ところが、
翌場所は8勝で大関昇進はならなかった。
2度目の関脇優勝は8勝-8勝-13勝優勝と
成績だけみると、物足りなく見える。ところ
が、朝汐は2回目の関脇優勝のとき、三賞を
受賞していないのである。つまり朝汐なら
優勝ぐらいやってのけて当然と見られていた。
勝つときは圧倒的な強さ、破壊力を発揮した。
2回目の関脇優勝でようやく朝汐は大関昇進
をはたした。
朝潮
<朝汐のブロマイド>

(この項目続く)

暑さで疲れが残ります。

興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。

よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑ 

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次