大相撲

横綱の6場所連続(1年間)好成績7

2017年2月1日

6場所連続好成績A
ここでは曙、貴乃花、若乃花という同期が
登場する。先行したのは曙である。最初に
横綱に昇進した。曙が最初に1年間72勝以上
の成績をあげたのは、大関3場所、横綱3場
所のときである。成績は72勝18敗である。
そこを含め5場所連続72勝以上をあげた。
そのなかに自己最高成績の77勝13敗がある。
だが、この後曙は、3場所連続休場があり、
再び1年間72勝以上あげたのは、9場所後で
あった。しかし、単発で終わった。最後は
引退直前の場所で、5年後の76勝14敗が最後
の72勝以上であった。

貴乃花は好成績をあげても横綱が遠かった
力士である。
小結14勝1敗優勝
関脇10勝5敗
H5  11勝4敗
大関11勝4敗
  14勝1敗優勝
  13勝2敗  73勝17敗
  12勝3敗   71勝19敗
  7勝8敗  68勝22敗
H6  14勝1敗優勝71勝19敗
  11勝4敗  71勝19敗
     14勝1敗優勝71勝19敗
     11勝4敗  69勝21敗
     15勝優勝  72勝18敗
  15勝優勝  80勝10敗
貴乃花は小結から大関にかけて、最初に72勝
以上の成績をあげた。その後はもう一歩の
成績が続いた。最初の15戦全勝優勝したとき
は横綱か、と思われたが、当時は2場所連続
優勝が絶対の時代であった。貴乃花は史上初
の連続15戦全勝優勝して横綱に昇進した。
貴乃花の1年間72勝以上は、13場所続き、
80勝以上を11度、そのうち10回が連続という
すばらしい成績をおさめた。しかし、この後
は休場がからみ、72勝以上の成績は1度で
終わってしまった。
貴乃花
<貴乃花>
 
3代目若乃花は、横綱はないと思われていた
が、連続優勝して昇進した。ただ、1年間の
自己最高成績は70勝20敗(2回)が最高で、
72勝以上はついになかった。若乃花の5回の
優勝はすべて大関以下での優勝である。

武蔵丸はじわじわと力を発揮してきた力士で
ある。
関脇13勝2敗 
  12勝3敗
大関9勝6敗
  12勝3敗
  15勝優勝
  11勝4敗 72勝18敗
  12勝3敗 71勝19敗
H7 13勝2敗 72勝18敗
  12勝3敗 75勝15敗
  12勝3敗 75勝15敗
  12勝3敗 72勝18敗
武蔵丸が最初に72勝以上あげたのは、関脇
から大関にかけてである。平成7年七月場所
までの1年間、ほとんど72勝以上の成績だっ
た。しかし、それ以降、5年4場所遠ざかっ
たのを経て74勝16敗をあげた。この間横綱に
昇進している。74勝16敗の翌場所自己最高の
76勝14敗を成し遂げた。優勝は大関で5回、
横綱で7回。武蔵丸は自己の限界以上の力を
発揮した。
4横綱
 <曙と武蔵丸(右)>

最近寝不足です。

興味深いテーマをこれからもお届けます。
マーク2カ所をクリックして支援してください。

よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 
 

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.