MENU

引退力士数と入門者数

2月にNHKで放送された「週刊ニュース深読み」で大相
撲が特集された。番組では、大相撲の人気の秘密を多
角的に分析する一方、悲観的な材料として力士のなり手
が減っていることを指摘していた。昨年の2015年の力士
数はどうだったのか。引退数と入門数を場所ごとに表に
したのが、以下である。
入門引退数A
トータルは微増であるが、就職場所といわれる三月場所
以外はマイナスである。新弟子のなかには今度幕下上位
が予想される宇良がいる。引退した力士には旭天鵬・若
の里も入っている。
かつてNHKの相撲アナウンサーだった北出清五郎氏の
著書「新訂大相撲への招待」(廣済堂刊)によると
  引退または廃業 入門   増減
昭和53年 129人  126人 -3
昭和54年 120人  165人  45
昭和55年 118人  165人  47
昭和56年 155人  172人  17
honn
<新訂大相撲への招待
北出清五郎著(廣済堂刊)>
当時はほとんどプラスであった。しかも入門も引退も3
ケタというスケールである。なお、廃業というのは相撲
界を去る者を意味し、引退は年寄として協会に残る者を
意味し、当時は区別していた。
それにしても力士のなり手が減少しているのはどういう
わけか。考えられるのは
1.プロ野球、サッカーと比較して収入面で見劣りする
2.力士になっても収入があるのは、ごく一部で大多数は、
転職せざるを得ない
3.少年や中高校生が相撲をやる下地が他のスポーツと
比較して乏しい
というところか。
大相撲人気の裏に力士志願者の減少。これは切実な問題
である。

2月、新たなテーマで書いていきます。
マーク2カ所をクリックして応援してください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑     

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次