大相撲

相撲クイズ あなたは何問解けますか。

2013年12月22日

毎年12月は相撲仲間が大勢集まって忘年会が開かれる。
そこでは相撲クイズが出し合われる。今年2013年は
参加できないがクイズを用意したので、ここで出して
みたい。

私の場合出題にあたり以下をモットーにしている。
A 問題は資料を見ないで頭で作成する
答がほのケースや勘違いがないよう裏づけとして
資料確認をする
B マニアックな問題は避ける。
C 忘年会のときは紙に書いたものを読まないで
出題する。
D なるべく見る要素をいれる。昨年は手形、写真を
持参した。

さてそれでは次のクイズを解いてみてください。
クイズは「ですます調」で書かせていただきます。

★今年の土俵から
1.元大横綱大鵬が亡くなりましたが、大鵬の優勝に
関する問題です。大鵬の優勝といえばあまりにも32回
最高回数が有名ですが、他にも大鵬だけがもつ優勝に
関する最高記録があります。それは何でしょう。この
記録はなかなか破れないと思います。

2.裁判の判決の結果、蒼国来が協会に復帰しました。
ほかに一度クビになって復帰した力士をあげてください。

3.名門二所ノ関部屋が消滅しましたが、二所ノ関
部屋から一度独立して、また本家に戻った部屋は
どこでしょう。また、二所一門繁栄の祖玉錦の師匠は
誰でしょう。

4.北の湖親方が還暦の土俵入りをしましたが、
還暦の土俵入りをした横綱は北の湖以外8人います。
すべてあげてください。

★大相撲全般から
1.私は誰でしょう。できるだけ少ないヒントで
あててください。
ヒント1 佐渡ヶ嶽部屋にいたことがあります。
ヒント2 四股名の一部は高砂部屋の力士に使われた
ことがありました。(現在はその力士は九月場所を
最後に引退しました)
ヒント3 優勝経験があります。
ヒント4 春秋園事件で協会を脱退しました。
ヒント5 下足番になった横綱で有名です。

2.日本語の発音には「がぎぐげご」から「ばびぶべぼ」
まで濁音があります。濁音を四股名にもつ幕内力士は
富士、岳、川、島、羽黒がつく力士をはじめ数多く
います。それでは「ぱぴぷぺぽ」の半濁音を四股名に
もつ幕内力士は誰でしょう。

3.幕下以下の力士が大銀杏を結うケースは5つ
あります。どんなときでしょう。

答は一週間後に発表します。
<写真は大鵬さん国技館で最後のお別れ>
130131大鵬告別式 148

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.