福祉大相撲雑感

» 大相撲 » 福祉大相撲雑感

2年ぶりに福祉大相撲に行ってきた。12時10分開場、13時開演であ
った。総武線は遅れていた。両国に着いた時はお客さんが並んでい
た。並ぶのもバカバカしいので引くのを待った。

相変わらず撮影は禁止であった。歌比べの撮影禁止はわかる。相撲
に関して撮影禁止は理解できない。今後この方針が続くなら行く必
要性はなくなる。

<プログラム>

なお、プログラムにそうと以下の内容であった。
◆第1部
太鼓の打ち分け
相撲甚句
幕下優秀力士トーナメント
◆第2部
ふれ太鼓
初っ切り
トークコーナー1
トークコーナー2
福祉相撲号贈呈式
プログラムは、贈呈式はトークコーナー1の後だが、
実際は上記になった。
お楽しみ歌比べ
◆第3部
綱締め実演
プログラムにないがおこなわれた。
幕内土俵入り
横綱土俵入り
幕内取組
弓取り

なお、福祉大相撲は2月23日16時30分から放送予定である。お楽し
みにしている方がいるかもしれないので詳細には触れなかった。

筆者はトークコーナーと福祉相撲号贈呈式が最大の見所だと思って
いる。トークコーナーは一月場所の優勝力士の場合が多い。今回は
2人でスペシャルだった。贈呈式には協会から広報部長と力士会会
長が壇上に立つ。

終わって帰宅したときは暗くなっていた。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次