MENU

再雇用制度は本当に必要か

休場続きで序二段60枚目まで番付を下げていた石浦
が引退した。そして年寄間垣を襲名した。間垣は先
代宮城野であった元竹葉山が再雇用されていた時の
年寄名である。それを石浦に譲った。これは何を意
味するのか。

<石浦>

事情通によると元白鵬の宮城野が動いて、金銭面の
好条件で石浦のために働いたのでは、というのだ。
そこまでしなくては年寄株が入手できなかったとい
うことである。鶴竜はいまだに鶴竜親方である。妙
義龍が振分を入手したという。しかし、佐田の海、
徳勝龍などをはじめとするベテランは株がない。

<妙義龍>

その大きな要因に再雇用制度がある。再雇用制度は
65歳の定年を迎えた親方が、70歳まで雇用できる制
度である。ただし、部屋持ちや要職につくことはで
きない。2014年11月理事会で承認された。

現在再雇用者は8人いる。これが年寄株を入手困難
にしている。現役だけではない。年寄の中には借株
の親方もいる。年寄株を入手するために親方が亡く
なるのを願うしかない、という悲惨なことになる。

<再雇用荒磯(元若嶋津)>

協会のなかでも70歳までいられるのは年寄だけであ
る。なにか年寄だけが特別扱いしているようにさえ
映る。ベテラン力士は年々増えていく。年寄制度は
今のままでは閉塞感がある。再雇用制度は見直す時
期に来ている。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次