MENU

相撲クイズ解答偏2(出題12月22日)

★大相撲全般から
1.私は誰でしょう。できるだけ少ないヒントで
あててください。
ヒント1 佐渡ヶ嶽部屋にいたことがあります。
ヒント2 四股名の一部は高砂部屋の力士に使われた
ことがありました。(現在はその力士は九月場所を
最後に引退しました)
ヒント3 優勝経験があります。
ヒント4 春秋園事件で協会を脱退しました。
ヒント5 下足番になった横綱で有名です。

答 男女ノ川
男女ノ川は1923(大正12)年高砂部屋(師匠2代朝潮)に
入門しました。1927(昭和2)年には新十両、翌年
新入幕、1930(昭和5年)には新三役と順調に番付を
上げてきました。

ところが1932(昭和7)年、春秋園事件がおき、
協会を脱退しました。このとき、高砂の怒りをかい
1933(昭和8)年の復帰後は高砂部屋から独立した
阿久津川の佐渡ヶ嶽部屋に所属しました。復帰の
場所では横綱玉錦を倒し、初優勝を達成しました。

大関・横綱で優勝がないまま1942(昭和17)年引退。
引退後は年寄りになるも、1945(昭和20)年退職。
その後衆議院選挙に出たり(落選)社会保険の外交員、
私立探偵と職を転々としました。晩年は養老院に
いたり、下足番をしたりと寂しい生活でした。。

2.日本語の発音には「がぎぐげご」から「ばびぶべぼ」
まで濁音があります。濁音を四股名にもつ幕内力士は
富士、岳、川、島、羽黒がつく力士をはじめ数多く
います。それでは「ぱぴぷぺぽ」の半濁音を四股名に
もつ幕内力士は誰でしょう。

答 琴別府

3.幕下以下の力士が大銀杏を結うケースは5つ
あります。どんなときでしょう。

答 十両力士と対戦する幕下力士 弓取りをするとき
初っ切りをするとき、甚句を歌うとき、引退断髪のとき

<写真は男女ノ川のブロマイド>
1男女ノ川

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次