引き続き出羽一門をみていこう。
分家の春日野部屋から独立した部屋が玉ノ井(元関脇栃東)部屋と
入間川(元栃司)部屋である。現在玉ノ井部屋は、息子の元大関栃
東が引き継いでいる。入間川部屋は一門の元垣添が継いで雷部屋と
して運営している。垣添は武蔵川(元三重ノ海)部屋→藤島(元武
双山)出身である。
元三重ノ海の武蔵川は定年後、名跡を元武蔵丸に譲った。武蔵川部
屋として独立した。部屋は元富士櫻の中村部屋を使用した。元雅山
は、師匠が武蔵川(元三重ノ海)部屋であり、藤島(元武双山)の
元からニ子山部屋を創設した。境川’元両国 前名小林山)部屋か
ら独立した部屋が武隈(元豪栄道)部屋である。
三保ヶ関系は本家がなく、分家のみとなった。増位山(父)の師匠
元滝ノ海の三保ヶ関が急死したため出羽海部屋に身を置いた。引退
後三保ヶ関部屋を復興した。そこから独立した部屋が北の湖部屋で
ある。現在の山響部屋である。
三保ヶ関部屋は息子の増位山に引き継がれた。そこから独立した部
屋が元肥後ノ海の木瀬部屋と元濱ノ嶋の尾上部屋である。三保ヶ関
部屋は息子の元増位山の定年とともに消滅した。
式秀部屋は元大潮が時津風部屋から独立しておこした部屋である。
定年後部屋を継いだのは他系統北の湖部屋出身の元北桜である。ル
ーツは時津風なのである。
立浪部屋は本来本家の立場である。元安念山=2代目羽黒山の代に
弟子ではないが、娘婿として分家の大島部屋出身の旭豊が継いだ。
やがて元安念山親子と対立することになって名跡をめぐる裁判沙汰
になった。立浪は貴乃花を理事に指示した。だが、貴乃花自ら貴乃
花一門を解消し、行き場がなくなった立浪は出羽一門に身を寄せる
ことになった。
(この項目続く)