MENU

ニ所分裂事件!天龍心の内

プロレスの本を読んでいると、相撲につながる知ら
れざる面が多々ある。本は闘魂と王道というタイト
ルで副題として昭和プロレスの16年戦争としている。
著者は堀江ガンツ氏で株式会社ワニブックスより発
行された。592ページの分厚い本である。知られざ
る面は天龍に関してである。まず天龍が相撲界でど
ういう運命をたどったか振り返ってみたい。

<闘魂と王道 堀江ガンツ著 ワニブックス刊>

事件の始まりは、昭和50年3月元佐賀ノ花の二所ノ
関が急性白血病で死去したことである。元大麒麟の
押尾川が後継候補として浮上した。押尾川と遺族側
との譲渡条件が話し合われたが、いっこうにらちが
あかなかった。遺族側は建物・年寄株・組織された
後援会などを含めて3億8000万を提示したという。
当時の大卒の初任給が9万1000円くらいの時代であ
る。両者の金額の開きは8000万円とも1億円ともい
われた。

<交渉難航の記事>

決定するまで部屋の長老の元十勝岩の湊川が暫定的
に二所ノ関を継ぐことになった。元十勝岩の奥さん
が部屋のおかみさんとして部屋にいることはなかっ
た。押尾川と遺族側の未亡人の話はいつまでたって
もまとまらなかった。元十勝岩の暫定二所ノ関は五
月場所だけでなく、七月場所まで持ち越した。未亡
人の心は「押尾川には継いでほしくない」になって
いった。

そんな中七月場所、あれよ、あれよと抜け出して13
勝2敗で優勝したのが前頭筆頭の金剛(二所ノ関部
屋)だった。未亡人は次女と金剛を婚約させ、二所
ノ関部屋の後継者を金剛に引退後託すことにした。

<金剛優勝の記事>

これでは押尾川の立場はない。九月場所前の4日、
押尾川は協会に押尾川部屋認可の嘆願書を提出した。
青葉城、天龍ら16力士を連れて谷中の瑞輪寺(ずい
りんじ)に立てこもった。本家ニ所ノ関部屋が分裂
事件に陥った瞬間であった。

花籠(元大ノ海)が調停に乗り出し、押尾川の独立
は認められた。瑞輪寺にたてこもった力士は、九月
場所はいったん部屋に戻るカタチをとり、その後青
葉城を含む6人の移籍で決着した。

戻された天龍は針のむしろ状態だったと闘魂と王道
のプロレス単行本は記している。「『一度はニ所ノ
関部屋を捨てて揉め事を起こした天龍』ってことで
ずっと疎まれてね。俺が稽古しようと思ったら、金
剛に『はい、稽古終わり!土俵をきれいにしろ』
みたいなことを平気でやられたし、部屋の激励会に
俺だけ呼ばれないとか、そういう露骨な仕打ちを何
度もやられて、『俺はニ所ノ関部屋にいちゃいけな
い人間だな』って思わされたことはたしかです」

<ゴング格闘技増刊 日本スポーツ出版社刊>

プロレス入りはかつての大鵬番記者の森岡氏と接点
が生まれたことによる。プロレス転向には反対が多
かったという。闘魂と王道のプロレス単行本にはこ
う書かれている。

「相撲は地域密着型だから、後援会からの反発はす
ごかったですね。親父も大反対で『お前が相撲を辞
めてプロレスにいったら、俺は恥ずかしくて外を歩
けない』って言われましたよ。田舎だからそういう
人付き合いあるし、急にプロレスに行くとなったら、
面目丸潰れってやつです。相撲の地域密着はありが
たいけど、その一方で大変なんですよ。俺としては
誠心誠意話したんだけど、結局、後援会の人たちは
『裏切りやがって!」って感じになってしまって。
それはもう疲れましたけど、吹っ切るしかなかった
です」

もつれにもつれた二所ノ関部屋の後継者問題はこれ
だけですまなかった。翌年の昭和51年5月金剛と次
女は結婚式をあげた。しかし、次女は金剛の元を離
れて別の方と籍を入れた。結曲、金剛は未亡人の養
子という形をとった。最終的に金剛は本家ニ所ノ関
部屋を滅ぼす役割を担った。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次