年寄株は現在105ある。これは昭和2年の東西合併
により東京大相撲85と大阪大相撲17が合わさって現
在にいたっている。関取が70人だからそれよりもず
っと多いことになる。番付削減を実施した元双葉山
の時津風理事長さえ年寄株削減には手がつけられな
かった。
年寄の定年は65歳である。現在は再雇用制で70歳ま
で務められる。ただし部屋持ちにはなれない。
定年が最も迫っているのは、元霧島の陸奥である。
2024年4月2日までである。部屋付きの親方だった
元鶴竜の音羽山親方は2023年末に独立している。今
のところ後継者は見当たらない。もっとも鶴竜は師
匠元逆鉾の井筒急死であずかった弟子である。ほか
に後継者がいなければ時津風一門の部屋に吸収され
ることになる。
2025年7月5日までで定年なのが元旭富士の伊勢ヶ
濱である。熱海富士や翠富士や宝富士をかかえる部
屋である。この部屋は照ノ富士が継ぐことになりそ
うである。ただ、照ノ富士が年寄株をもっていなけ
れば、元旭富士は再雇用とはいかなくなる。照ノ富
士が年寄株を獲得して伊勢ヶ濱と交換できれば最適
なのだが。
2025年9月25日までの務めとなるのが元大龍の大嶽
である。こちらは後継者がいなく、一門の部屋に吸
収されることになりそうである。王鵬あたりが引退
後大鵬道場の大嶽部屋を復興するのではないだろう
か。大嶽部屋は納谷家に戻ってくることになりそう
である。
現在空き株は2023年12月に亡くなった錣山である。
この株は遺族が持っている。今一代年寄はない。千
代の富士が受けていれば一人助かったのに、と言わ
れた。部屋を継続していくことは容易ではない。