MENU

14勝1敗の優勝なし複数回数力士 上

混迷の時代は12勝レベルのスキあり優勝が続いてい
る。ハイレベルな優勝は2021年七月場所、横綱白鵬
と大関照ノ富士が14戦全勝同士で対戦したときであ
る。白鵬が最後の優勝を全勝で飾った。照ノ富士は
優勝を逃したとはいえ、初の14勝1敗だった。

14勝1敗で優勝をのがすことはある。これまで数多
く見てきた。だから11勝4敗の超低レベルを優勝と
はとても呼べない。単なる1位にすぎないという根
拠もここにある。

<羽黒山のブロマイド>

それでは14勝1敗で複数優勝を逃した力士はどのく
らいいるのか。15日制は昭和14年夏場所から19年春
場所まで実施された。15日制が定着したのは昭和24
年夏場所からである。

最初に14勝1敗優勝なしを2回経験した力士は羽黒
山であった。大関で1回、横綱で1回あった。無敵
双葉山の時代であり、昭和16年春場所、最初は双葉
山が14勝1敗で優勝している。優勝決定戦がない時
代は番付上位の優勝であった。

昭和18年夏場所、2回目は双葉山が15戦全勝であっ
た。双葉山と羽黒山は同じ立浪(元緑嶋)部屋で二
人が対戦することはなかった。

<栃錦のブロマイド>

次が栃錦であった。最初は昭和34年五月場所であっ
た。横綱栃錦は初日から14連勝。ライバル横綱若乃
花は1敗で千秋楽を迎えた。若乃花は本割、優勝決
定戦で連勝して逆転優勝した。優勝できると思わな
かった若乃花は紋付羽織の用意がなく、裸の優勝パ
レードとなった。これが史上初の千秋楽本割、優勝
決定戦での逆転優勝だった。

昭和35年三月場所、史上初の千秋楽14勝同士の横綱
決戦である。栃若戦前期は栃錦、後期は若乃花有利
であった。双葉山の時津風理事長が土俵下で見守っ
た。若乃花がこの一番を制して初の全勝優勝を達成
した。栃錦の14勝1敗優勝なし2回はいずれも若乃
花に負けたことによるものだった。

(この項目続く)

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次