MENU

関脇以下同士の優勝決定戦 上

去る七月場所は関脇豊昇龍と前頭9枚目北勝富士の
間で優勝決定戦がおこなわれた。豊昇龍が勝って初
優勝と大関昇進を決めた。関脇以下同士の優勝決定
戦は今年の三月場所、関脇霧馬山対小結大栄翔以来
である。つまり今年は関脇以下同士の優勝決定戦が
初めて2回おこなわれた年となった(まだ終わって
いないが)。

<豊昇龍対北勝富士の優勝決定戦>

成績が同点の場合は番付上位が優勝者だった。それ
を改めて成績同点者が出た場合優勝決定戦を行うと
したのが昭和22年夏場所からであった。優勝決定戦
には横綱あるいは大関が必ず登場していた。関脇以
下同士の優勝決定戦は極めて珍しかった。

最初の関脇同士以下の優勝決定戦がおこなわれたの
は昭47年三月場所であった。この場所一人横綱の北
の富士は大乱調。大関琴櫻・清國・前の山・大麒麟
は頼りにならない存在だった。

<魁傑>

そんななか浮上したのが関脇長谷川と前頭7枚目の
魁傑であった。特に魁傑は外掛けで横綱・大関、そ
して長谷川を倒してきていた。花籠(元大ノ海)部
屋は輪島だけではない。魁傑がいると注目が高まっ
た。

優勝決定戦はがっぷり左四つで膠着した。魁傑が外
掛けにいこうとした瞬間、長谷川が出て勝負を決め
た。

<長谷川のブロマイド>

長谷川は優勝したが、8勝-10勝-12勝で大関昇進
はなかった。「長谷川が30勝あげましたが、大関は
?」という記者の質問に春日野(元栃錦)は答えた。
「輪島だって11勝-10勝-9勝で30勝なんだよ」ま
たなぜか大関清國対関脇長谷川戦は実現しなかった。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次