昭和28年から初、春、夏、秋の年4場所が始まった。
テレビの実験放送が2月に始まった。本放送は夏場
所からであった。といっても大卒の初任給が1万円
をきる時代に20万円のテレビは高価であった。前年
秋場所で関脇優勝した栃錦が初場所から大関として
登場した。吉葉山・鏡里の大関誕生から4場所あけ
ての新大関となった。
同じ昭和28年秋場所三根山が大関として登場した。
持病が多く修行僧以上の禁欲生活といわれた。大関
から降格してもわるびれることなく相撲を取った。
その2年後の昭和30年秋場所、大内山が大関として
スタートした。2メートルを超える超大型力士。栃
錦対新大関大内山戦でいまだに語られる死闘がある。
昭和30年夏場所、横綱栃錦は13勝1敗で優勝を決め
て千秋楽の大内山戦に臨んだ。新大関大内山は9勝
5敗と2ケタ勝利をかける。
立ち上がるや大内山はヤツデのような大きな手で突
っ張る。栃錦の顔面に何発も入る。栃錦の顔がみる
みる紅潮していく。栃錦よく耐えて、一度は組み止
めるも再び離れて、大内山の強烈な突っ張りが炸裂
する。危うい栃錦、大内山の首に飛びつき、あざや
かな首投げ一閃。大激闘に終止符をうった。
大内山から1場所あけて松登でと若ノ花が同日大関
になった。若ノ花は10勝4敗1分-8勝7敗-10勝
4敗1分で本人は、大関はない、と思っていた。温
泉にでもいこうと考えていた。ところが横綱千代の
山との17分に及ぶ死闘の引き分けが評価され、大関
昇進がかなった。
戦後昭和の大関登場をまとめると以下になる。
昭和20年 ×〇 東
藤和21年 ×中止〇
昭和22年 ×汐 〇
昭和23年 ×〇 〇
昭和24年 増〇 千
昭和25年 〇〇 〇
昭和26年 〇吉鏡〇
昭和27年 〇〇 〇
昭和28年 栃 〇〇三
昭和29年 〇 〇〇〇
昭和30年 〇 〇大〇
昭和31年 松若〇〇〇
(この項目続く)