引き続き3人の朝潮(汐)をみていこう。
3代目朝潮(男女ノ川)
新入幕 昭和3年春場所
引退 昭和17年春場所
幕内在位35場所
最高位 横綱
大関在位4場所
横綱在位12場所
昭和3年春場所、男女ノ川として入幕した。翌年夏
場所から朝潮に改名した。めきめき頭角をあらわし、
昭和5年春場所に新小結に。将来の大物前頭2枚目
武蔵山と千秋楽に対戦した。
この一番みたさに観客が押しかけ、11時に満員木戸
止め(札止め)となった。旧両国国技館の収容人数
は2万8000人であったからいかにすごかったかがわ
かる。木戸止めは明治45年春場所以来のことであっ
た。この一番は武蔵山が切り返しで勝っている。
昭和7年1月、春秋園事件がおこり、大量の力士脱
退となった。その中に朝潮もいた。これに対し師匠
の高砂(元2代目朝潮)はかんかん。朝潮を名のる
ことを禁じられたため、男女ノ川に戻ることになっ
た。
昭和8年春場所、別席で協会に復帰したときは、部
屋も佐渡ヶ嶽(元阿久津川)部屋になった。復帰場
所で優勝した男女ノ川は、翌年大関に昇進。大関4
場所で横綱に昇進した。しかし、横綱ではついに優
勝はなかった。無敵双葉山の時代であった。
引退後、一代年寄で協会に残るも理事会を欠席する
など熱心さに欠け、協会を離れることになった。こ
れが悲劇の始まりだった。その後保険の外交員など
様々な職を転々とした。衆議院選挙に立候補したが、
落選している。下足番もやった。最期まで不遇の人
生だった。
(この項目続く)