大相撲

大相撲人気は戻ってくるのか

十一月場所は7日目、14日目に満員御礼がでて、千
秋楽が満員札止めであった。初日、8日目の日曜、
11日目の祝日は満員御礼にならなかった。平日前半
はガラガラだった。

<福岡国際センター>

福岡県は人口で千葉県、埼玉県より少ない。加えて
福岡国際センターの交通の便がよくない。横綱休場
で、大関が貴景勝以外頼りにならない。などが原因
として考えられる。

<初日幕内後半時点の空席>

だが下記の数字を見ていただきたい。
初日  100%
2日目 96%
3日目 91%
4日目 92%
5日目 91%
6日目 98%
7日目 100%
8日目 100%
9日目 95%
10日目 94%
11日目 94%
12日目 97%
13日目 100%
14日目 100%
千秋楽 100%
コロナ前の2019年十一月場所観客数は結構入ってい
たのである。福岡国際センターはカメラマン席、警
備・消防席などでけっこうつぶされ、7000人弱しか
入らない。十一月場所だけではない。コロナ前大相
撲は過熱気味であった。

2019年十一月場所は白鵬が43回目の優勝を成し遂げ
朝乃山が台頭してきた時期だった。2横綱3大関だ
が、3力士が休場していた。若隆景が新入幕を果た
している。

<2019年11月 白鵬優勝>

現代は誰が優勝するかわからない。だから優勝争い
は面白く映る。だが、それは戦国時代というよりは
どんぐりの背比べである。番付の権威は薄れつつあ
る。

大相撲人気は今後どうなるのか。コロナを契機に会
場に足を運ばない方がでてきた。会場での不安より
帰りの電車の密が心配という方もいる。一番効果的
なのは、混迷の時代のなかから新しい英雄が誕生す
ることである。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.