大相撲

■福岡3日目 充実照ノ富士!変身(?)御嶽海

十一月場所の平日の入りは想像以上によく
ない。一言でいえば重傷である。名古屋の
平日もガラガラだったが、福岡はそれ以上
である。前の席でさえ、空席があるのだから、
後ろの席は推して知るべし。

<空席>

かつて大相撲には冬の時代があった。遠藤が
入幕する2013年九月場所以前は間違いなく
冬の時代だった。その中で最も観客の入り
が悪かったのが、福岡だった。東京から十一
月場所千秋楽を観戦すると相撲好きの長老
から急に連絡があった。長老のために当日
チケット売り場に並んだが、正面マス席が
購入できたほどである。福岡はもうだめだ。
大阪と名古屋で交代の十一月場所をおこなっ
たほうがいいと思ったことがあったほどで
ある。

土俵は波乱なく、落ち着きをみせた3日目で
あった。照ノ富士打倒は明生と若隆景とどっ
ちが先か。明生が先場所勝って先んじた。
若隆景も続きたいところである。若隆景は
突いてかく乱しようとするが、照ノ富士は
少しもあわてず、かまわず、どんどん前に
出て圧倒した。最後は東土俵で押し出した。
照ノ富士は充実している。

<照ノ富士、若隆景を押し出す>

前日、照ノ富士を大ピンチに陥れた大栄翔。
もう半歩及ばなかったが。その大栄翔と3日
目に対戦したのが関脇御嶽海である。2日目、
隆の勝の圧力をこらえて反撃しただけに御嶽
海らしくなかったが、今場所はいつもと違う
思いをいだいた。その御嶽海が大栄翔と真っ
向から攻め合いしのぎ合った。両者一歩も
引かず、激しい突き押し。御嶽海がまさっ
て、最後はすくい投げで決めた。関脇の強い
場所は面白いという。御嶽海は今後波にのれ
るか。勢いにのって勝ち続けられるか。4日
目は逸ノ城と対戦する。

<御嶽海、大栄翔をすくい投げ>

正代は阿武咲を、貴景勝は新小結霧馬山を
問題にしなかった。先場所は大関の面目丸
つぶれであっただけに、大関の存在価値を
示せるか。戦いはこれからである。

【福岡情報】
十一月場所のパンフレットがすんなり購入
できた。名古屋は2日目から8日目まで館内
の数少ない売店ではなぜか置いてなかった。
照ノ富士が表紙で52ページにわたる力士紹介
が中心の一冊である。英文がついているが、
外国人が見ているのをこれまで目にしたこと
はない。このパンフレットの最大の欠点は
B4という大きさにある。この大きさはまず、
かばんに入りにくい。やむなく紙袋かビニー
ル袋を20円で購入することになる。次に本箱
におさまりにくい。以前ある新聞がテレビ欄
を最終ページから中へ移したことがあった。
だが、不便と評判が悪く、すぐに元に戻した。
パンフレットにも同様のことがいえる。この
さいA4に戻したほうが賢明である。今の
ままではかえって購入者を減らす。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.