大相撲

新入幕をねらう十両力士事情

今年(2021年)の新入幕は翠富士と一山本と
わずか2人だった。その2人も現在は十両で
ある。これではなかなか活気が出にくい。
新入幕をねらうほかの十両力士の事情はどの
ようなものか。探ってみた。

■武将山
新十両の場所は十両尻7勝8敗で負け越し
ながら、番付は据え置きとラッキーだった。
その後3場所勝ち越して十両成績は33勝27敗
である。勝敗差5は新十両を狙う中では最高
成績である。朝青龍や白鵬のように十両2場
所で通過とはいかないが、ここらで新入幕を
きめないとズルズル十両に定着しかねない。
チャンスを逃さないことである。

<武将山>

■魁勝
2年前、8月下旬の暑い日、新十両となった
魁勝は力士会で挨拶するため、正装していた。
終わって引き上げる魁勝は汗だくであったが、
ファンサービスに応えていた。その姿に好感
がもてた。魁勝は2場所で幕下に降格し、
8場所かかって十両に復帰した。十両の成績
は32勝28敗である。幕内を狙える位置十両
2枚目まで番付をあげてきた。十一月場所で
入幕を決めたいところだ。

<魁勝>

■王鵬
ご存知大鵬の孫、貴闘力の息子である。納谷
4兄弟の3男坊である。新十両の場所は5勝
10敗と跳ね返された。再十両で3場所経過
したが、十両成績は30勝30敗である。一段と
強くなったという域まではまだいっていない。
もろく負けるケースが見られる。同期の豊昇
龍は上位で活躍している。奮起が必要である。

<王鵬>

■錦富士
十両成績は43勝47敗であるが、ここ3場所は
勝ち越している。翠富士とは同期で序ノ口、
序二段の優勝決定戦で勝っている。しかし、
出世では遅れをとった。十両4枚目まで番付
をあげてきた。前に出て技を繰り出せれば、
もっと強くなれる。

<錦富士>

東白龍の十両成績は34勝41敗で一皮むけて
いない。若元春16場所、白鷹山21場所、
水戸龍22場所と 新十両からかなり時間を
経過してしまった。 万年十両か、どこかで
脱皮するか、今が分岐点 である。

番付は直接購入できたときのほうがよかった。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.