大相撲

2021年七月場所総評

★誰もが予想できなかった千秋楽の全勝決戦
で45回目の優勝を達成した白鵬に関して

白鵬は1年間休場続き。15日間は戦えない。
ひざの回復状態が思わしくない。36歳。と
場所中引退する可能性は大きかった。それが
全勝優勝だから驚愕した。どんな小説家も、
シナリオライターも、漫画家もこんな筋書き
はリアリティーがなくてとても書けない。
危なかったのは後ろにつかれた隆の勝戦だけ
である。逆にいえばそういう相撲をモノに
できたので、動ける、いけると思ったのかも
しれない。七月場所フル出場したからといっ
て、また休場はなしにしていただきたい。

<白鵬45回目の優勝>

★照ノ富士の横綱昇進について

照ノ富士は優勝こそ逃したが、よくやった。
先場所も強かったが、最後にきて、ほころび
が出た。だが、今場所はつけいるスキがなか
った。5場所62勝13敗は安定した強さの証明
である。これは千代の山以降では貴乃花の
66勝9敗、輪島・千代の富士の63勝12敗に
次ぐ成績である。土俵入りは師匠(元旭富士)
ゆずりの太刀山型になるか。

<照ノ富士、苦手高安に快勝>

★正代・貴景勝・朝乃山の3大関に関して

貴景勝は本当に成績にムラがある。今場所は
早々と休場した。来場所はカド番である。
大関在位12場所になるが、5場所負け越し
である。横綱は期待できない。正代は8勝に
終わった。からくもカド番は逃れたが、期待
しにくい存在になった。クンロク・ハチナナ
大関に終始しそうである。

<8勝に終わった正代>

朝乃山がいないと取組的に物足りない。まだ
まだ出場停止が続くのだからこの状態が続く
ことになる。出場停止に陥った理由を考える
と朝乃山は罪つくりなことをしてしまった。
元初代若乃花の二子山親方のCMに「人間辛抱
だ」という言葉があったが、今の力士はこれ
がないのだろうか。

★上位関脇以下勝ち越し力士について

上位で勝ち越した関脇以下の力士は御嶽海、
明生、隆の勝、逸ノ城、北勝富士と5人でた。
逸ノ城が10勝したが、白鵬・照ノ富士戦は
見せ場がほしかった。あとは8勝だが、明生
は必死で小結を守った。北勝富士は上位で
勝ち越し負け越しをずっと繰り返している。

★三賞について
敢闘賞琴ノ若、技能賞豊昇龍に決定した。
上位力士に三賞が出なかったのは物足りなか
った。豊昇龍は大関正代に勝ったが、横綱・
大関戦は部分対戦で終わった。かつて軽量に
泣いた時期があったが、たくましさを備えて
きた。琴ノ若はこれをきっかけに大バケして、
上位で通用する力士に育ってほしい。

<琴ノ若(手前)と豊昇龍>

★名古屋の大相撲人気に関して

平日はガラガラだった。13日目が比較的入っ
た感じ。土日はけっこう入ったが、掛け値
なしに入ったのは14日目、千秋楽だけである。
チケットの売り方が、なじみがなく、お年寄
り、外国人はわかりにくい。大相撲サイドは
新しいスターがほしいところだが、直ぐには
難しい。

★ほかに気がついた点は

2日目物言いがついた末、取り直しになった
炎鵬。だが脳震盪のため棄権した。星取表に
■だけでは誤解される。注釈をつけたほうが
いい。

★最後に場所の採点を
よくも悪くも68点。

ようやく名古屋から帰ってきました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.