新番付が発表された。正代が大関になった
影響で、あいた関脇に隆の勝が新関脇として
昇進した。2018年九月場所の新入幕から12場
所を要し、2019年十一月場所の再入幕からは
5場所を要しての新関脇であった。先場所
前頭筆頭で10勝5敗と勝ち越したことが大き
かった。
前頭上位は、やや空白地帯だった。先場所
上位で勝ち越した関脇以下が御嶽海、隆の勝、
霧馬山の3人だったためである。その結果、
次の3力士が成績以上のアップとなった。
阿武咲10勝5敗で7枚半アップ
輝 8勝7敗で3枚半アップ
翔猿11勝4敗で9枚半アップ
前頭上位は休場がなければ前頭東3枚目まで
が横綱・大関との対戦範囲である。先場所と
入れかわった力士は高安、若隆景、阿武咲、
輝と4人になる。
もう一つの空白地帯が幕内下位である。その
影響が以下である。
魁聖 7勝8敗 現状維持
豊昇龍8勝7敗3枚半アップ
逸ノ城8勝7敗3枚半アップ
志摩ノ海6勝9敗十両落ちの成績のところ
幕尻に残る。番付は時の運、不運がどうして
もつきまとう。
新入幕は天空海1人であった。新十両から
16場所を要しての入幕であった。幕下まで
番付を下げた千代ノ国が幕内復帰を果した。
幕下6場所、十両1場所を要した。
十両ではベテランの松鳳山、琴奨菊が十両
落ちした。幕内を狙える位置なので注目した
い。部屋ごと新型コロナウイルスに感染した
玉ノ井(元栃東)部屋は先場所全員休場した。
すでに発表されていたが、東龍と富士東は
据え置きとなった。
出場停止の阿炎が十両西11枚目まで番付を
下げた。出場停止はまだ続く。常幸龍が幕下
9場所を要して十両に復帰した。2016年から
28場所中22場所が幕下だった。宇良も十両に
復帰した。幕下・三段目で15場所を要した。
そのうち7場所が全休であった。
幕下は十両入りがならなかった納谷が幕下
西筆頭に位置した。玉ノ井部屋の白石が幕下
西2枚目に据え置きになった。十両が狙える。
ほかにホープ北の若が入門以降8場所連続
勝ち越しで幕下西9枚目まで番付を上げて
きた。
3場所連続東京場所、5000人入場制限のなか
で十一月場所は始まる。
今は昔、番付発表の日は朝早くから国技館に
購入者が来ていました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。