大相撲

北玉時代6

長い夏巡業を終えて昭和45年九月場所が始ま
った。北の富士、玉の海、大鵬の3横綱は
そろって出場。先場所7枚目で11勝4敗の
貴ノ花が初めて小結に上がってきた。20歳の
若武者は初代若乃花の実弟という七光りを
離れ、逞しさを身につけてきていた。私生活
では、かねてより噂があった藤田憲子さんと
2日目婚姻届を杉並区役所に提出していた。

<貴ノ花>

その貴ノ花が5日目大鵬に挑んだ。大鵬の
果敢なおっつけ、すくい投げ、突き落としを
しのいだ貴ノ花がしぶとく残し、食い下がっ
た。大鵬再度のすくい投げに外掛けで反撃し、
巻きかえの応酬。貴ノ花、け返し、下手投げ
でゆさぶり、食い下がったまま大鵬を寄り
切った。のち、大鵬はよく5日目に負ける
ようになり、魔の5日目といわれるように
なる。

<玉の海>

この場所大関を目指す大麒麟は好調な出だし
で7連勝。先場所不調に終わった玉の海は
汚名返上の7連勝。8日目は天覧相撲であり、
両力士の対戦が組まれた。しかし、玉の海が
大麒麟を寄せ付けず圧勝した。この場所北の
富士は横綱リーグ戦を前に既に3敗、優勝
争いから後退していた。3日目藤ノ川のけた
ぐりをくって調子がおかしくなった。

<北の富士>

横綱リーグ戦は大鵬が横綱北玉に初めて敗退
した。玉の海戦は長い勝負になったが、右四
つに組みとめられたことが大きく、大鵬が巻
き かえにいくところを寄り切った。玉の海が
14日目に無傷で3回目の優勝を決めた。だが、
千秋楽は北の富士が意地をみせ、玉の海を
寄り切った。玉の海の全勝優勝はならなかっ
た。大鵬は12勝、北の富士は11勝で場所を
終えた。

大麒麟は9勝-12勝-12勝で場所後大関に
昇進した。3度目の大関挑戦であった。

<大麒麟のブロマイド>

納めの十一月場所、3横綱4大関で迎えた。
横綱・大関が7人いることは上位での勝ち
越しが容易でないことを意味した。新関脇
貴ノ花はしぶとさと足腰のよさで、大鵬、
北の富士とは五分の戦いをする大熱戦。連日
奮闘に継ぐ奮闘で館内をわかしたが、横綱・
大関戦を全敗。福の花にも敗れ、7勝8敗で
負け越した。

<大鵬>

優勝は玉の海と大鵬で争われた。大鵬は5日
目長谷川に敗れて1敗。玉の海は初日から
14連勝で千秋楽を迎えた。結びの一番で突っ
張り合いから大鵬が左四つ。上手投げから
右もさして、もろざしから寄り切った。これ
で優勝決定戦になった。決定戦も突き合いと
なったが、玉の海が突き勝って右四つ。途中
まわし待ったがあったが、玉の海は大鵬の
左巻きかえを許さず、上手の取れない大鵬を
吊り寄りで攻めて寄り切った。玉の海は連続
優勝で4回目の優勝を飾った。

この場所、北の富士はまたも11勝で終わった。

(この項目続く)

31日、NHKの大相撲特別場所あり。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
イラストとマークの2カ所をクリックして支援してください。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.