一月場所の正代は13勝2敗の成績をあげなが
ら次点に終わった。ただ、対戦相手は2大関、
2関脇、2小結、北勝富士、御嶽海と強豪
相手に奮戦している。貴景勝だけを相手に
した徳勝龍は運がよかったのか。これを「運」
と言うことはできない。取組編成のミスで
あり、人為的操作であった。実質的には正代
のほうが上だったのである。さて、これまで
優勝争いをすることがなかった正代は、どん
な出世街道を歩んできたのか。スポットを
あててみよう。
正代は相撲道場に通う相撲少年であった。
水泳などでも少年時代から取組んでいると
覚えは早くなる。大会に出ればキャリアに
なる。中学、高校までは地元熊本で過ごして
いる。大学は東京農大で相撲を取った。その
縁から時津風部屋に入門した。時津風部屋は
豊山(前名内田)、豊山(前名長浜)、豊山
(前名小柳)が入門していた。しかし、大学
最後の1年で実績がなかったため、前相撲
からの出発となった。
下位クラスではモノが違った。わずか8場所
で、しかも1度も負け越すことなく十両入り
を決めてしまった。序ノ口と幕下で優勝して
いる。成績は44勝12敗○32、勝率7割8分
6厘の堂々たる成績である。これは嘉風と
まったく同じ成績である。なお、炎鵬は5場
所で十両入りを決めているが、この後が炎鵬
と違った。
快進撃は十両に昇進しても続いた。11勝4敗、
13勝2敗優勝で、2場所で突破した。今、
十両にいる有望力士琴ノ若、琴勝峰、豊昇龍
にもできない。白鵬、栃ノ心、豊ノ島などが
2場所で十両を突破している。だが、成績は
正代が上である。この十両時代に阿炎、御嶽
海、石浦、阿武咲などと対戦している。
ここまで順調に昇進してきた正代だが、幕内
に入るとある壁にぶつかることになった。
(この項目続く)
画集を眺めています。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
イラストとマークの2カ所をクリックして支援してください。