69勝21敗 優勝2回
69勝21敗 優勝2回
47勝18敗25休 優勝なし
46勝16敗28休 優勝1回
この数字は何か。実はこれは日馬富士のここ
4年間の年間成績である。ここ2年、休場が
目立っている。4年前の平成24年と3年前の
平成25年は優勝2回を成し遂げながら、69勝
が年間の最高の成績だった。今年はどうなる
か。
<平成27年十一月場所で優勝>
十一月場所は優勝争い以外にもう一つ、年間
最多勝の争いがある。今年5場所で稀勢の里
が57勝、日馬富士が56勝である。横綱が下
なのである。年間最多勝は白鵬が9年連続
獲得してきた。いわば白鵬の独占状態だった
わけである。他の力士がつけ入る余地がなか
ったことになる。昨年は0勝3敗12休の成績
があっても、年間最多勝を獲得している。
それにしても9年連続年間最多勝は当分破れ
ない大記録になるのではないだろうか。
日馬富士にとっては千載一遇のチャンスで
あるわけだ。今年の日馬富士は12勝、9勝、
10勝、13勝優勝、12勝で三月場所、五月場所
の不振の成績が、何とも惜しまれる。これが
稀勢の里に先行を許していることになる。
十一月場所で14勝をあげると、70勝と自己
最高記録を突破することになる。しかし、
14勝というのは限りなく優勝に近い。
日馬富士の相撲は安定感に欠ける。今年の
19敗のうち関脇以下に負けたのは、10回ある。
1場所関脇以下に2敗していることになる。
優勝した七月場所の13勝2敗でさえ、関脇
以下からの2敗である。日馬富士が年間最多
勝を獲得するためには、関脇以下からの取り
ごぼしをなくすることである。その上で優勝
することである。
年間最多勝は稀勢の里か日馬富士か、十一月
場所の初日は刻一刻と迫っている。
十一月場所は冬場所になるのか?
興味深いテーマをこれからもお届けます。
マーク2カ所をクリックして支援してください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑