大相撲ファンのほとんどは、テレビで大相撲
を楽しんでいる。それだけに大相撲中継は
大事な役割を担っている。かつてNHKの
大相撲中継で一時代を築いたのが、神風正一
さんである。神風さんはどんな解説者であった
のか。一言でいうと神風さんは明解であった。
大事な役割を担っている。かつてNHKの
大相撲中継で一時代を築いたのが、神風正一
さんである。神風さんはどんな解説者であった
のか。一言でいうと神風さんは明解であった。
わかりやすい解説と滑らかな舌の回転で聞き
やすい声だった。大相撲を視聴者に広く知ら
しめた功績者であった。名調子で、打てば響く
というのが、神風さんの解説だった。
というのが、神風さんの解説だった。
さしたら腕(かいな)を返す、もろ手突きは
いけない、右でも左でも四つで取る力士を
なまくら四つといって戒めた。相撲の技能に
関しては天下逸品だった。今もろ手突きは
なまくら四つといって戒めた。相撲の技能に
関しては天下逸品だった。今もろ手突きは
けっこう見られるが、はずされると大きく
バランスを崩すことから、神風さんは、交互
に突くことを奨励した。もっとも「神風さんの
言う通りの相撲が取れれば、神がかり的な
力士が誕生しますよ」と言った力士がいた
ほどである。ユニークな表現もあった。横綱
玉の海が安定した相撲を取る一方、横綱
北の富士が調子の波があったとき、「これ
では北玉時代ではなく、玉玉時代である」と
語った。
バランスを崩すことから、神風さんは、交互
に突くことを奨励した。もっとも「神風さんの
言う通りの相撲が取れれば、神がかり的な
力士が誕生しますよ」と言った力士がいた
ほどである。ユニークな表現もあった。横綱
玉の海が安定した相撲を取る一方、横綱
北の富士が調子の波があったとき、「これ
では北玉時代ではなく、玉玉時代である」と
語った。
神風さんは、大正10年10月19日香川県大川郡
で5人兄姉の末っ子に生まれた。玉錦の門下に
入り、昭和12年1月初土俵を踏んだ。同期に
三根山、輝昇がいる。当時の二所ノ関部屋は、
横綱玉錦が午前4時に稽古場に降りた。今の
横綱は問題にもならない。最高位関脇。昭和
25年三月場所、番付編成に不満をもって引退
した。引退後片男波を襲名したが、昭和28年
1月相撲界を離れた。
入り、昭和12年1月初土俵を踏んだ。同期に
三根山、輝昇がいる。当時の二所ノ関部屋は、
横綱玉錦が午前4時に稽古場に降りた。今の
横綱は問題にもならない。最高位関脇。昭和
25年三月場所、番付編成に不満をもって引退
した。引退後片男波を襲名したが、昭和28年
1月相撲界を離れた。
相撲解説者になるきっかけは、現役時代に
あった。昭和24年一月場所が東京の浜町
仮設国技館で開催された。NHKの人気番組
「街頭録音」が場所中の打ち出し後に生中継
された。テーマは「大相撲に望むこと」で増位
山と神風が答えた。そのときの神風の聞き
やすい口調、頭の回転の速さ、論旨の一貫性
に感心した方々がいた。番組担当の藤倉アナ
と相撲担当の志村正順アナであった。この
とき、将来神風さんに解説をと決めていた。
あった。昭和24年一月場所が東京の浜町
仮設国技館で開催された。NHKの人気番組
「街頭録音」が場所中の打ち出し後に生中継
された。テーマは「大相撲に望むこと」で増位
山と神風が答えた。そのときの神風の聞き
やすい口調、頭の回転の速さ、論旨の一貫性
に感心した方々がいた。番組担当の藤倉アナ
と相撲担当の志村正順アナであった。この
とき、将来神風さんに解説をと決めていた。
解説は昭和28年夏場所から昭和62年三月場所
まで34年間務めた。もし、今の相撲ファンが神風
さんの解説を聞いたら、大相撲はいっそう楽しく、
面白く、興味深いものになっているにちがいない。
今となっては歯切れのいい口調が、懐かしく
思い出される。
さんの解説を聞いたら、大相撲はいっそう楽しく、
面白く、興味深いものになっているにちがいない。
今となっては歯切れのいい口調が、懐かしく
思い出される。
栃若時代の資料に目を通しています。
興味深いテーマをこれからもお届けます。
マーク2カ所をクリックして支援してください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑