MENU

続10大横綱の小結関脇時代

引き続き10大横綱の小結関脇時代をみていこう。こ
こからは部屋別総当たり制での横綱である。

北の湖
輪島、貴ノ花、魁傑の時代が来るとの見方に割って
入ってきた力士が怪童北の湖であった。新小結では
4勝11敗と大敗した。4場所後再小結で勝ち越し。
翌場所関脇に昇進した。千秋楽は負傷をおしての出
場で大関大麒麟に勝って10勝をあげた。この10勝が
大きな意味をもつことになった。

<北の湖>

その翌場所昭和49年一月場所初日、横綱輪島と対戦
した。横綱と関脇が初日に対戦というのは異例だっ
た。北の湖は輪島に勝つとあれよあれよと突っ走っ
て14勝1敗で優勝してしまった。同時に大関昇進を
決定づけた。

千代の富士
千代の富士は投げ主体の相撲だった。脱臼癖があり、
これが千代の富士の出世を阻んでいた。新小結は5
勝10敗で大敗した。再小結は11場所後だった。ここ
でも6勝9敗と負け越している。

<千代の富士>

千代の富士は筋肉の鎧で脱臼を防御した。さらに前
みつを取って出る相撲に変えたことで変貌した。関
脇2場所目に千代の富士は開花した。千秋楽14勝で
1敗横綱北の湖と激突した。本割では北の湖が勝っ
て優勝決定戦になった。決定戦では千代の富士が出
し投げで勝って初優勝した。相撲ファンは新しい英
雄に熱狂した。

貴乃花
小結関脇時代は貴花田の四股名で取っていた。貴花
田は初優勝以前に小結関脇を経験していた。新小結
では11勝4敗で殊勲賞と技能賞を獲得している。新
関脇では7勝8敗で平幕に降格している。平幕での
初優勝は関脇から2場所後である。初優勝の翌場所
関脇に復帰したが、5勝10敗と大敗している。その
3場所後の平成4年九月場所小結で2回目の優勝を
している。これを足がかりにして大関に昇進してい
る。

<貴花田>

朝青龍
朝青龍の下地は明徳義塾に相撲留学していたことで
ある。モンゴルと日本の貨幣価値からいって大変な
留学費だったろうと想像する。そのせいか、朝青龍
はスピード出世だった。入幕3場所目は小結だった。
連続小結後平幕に降格するが、1場所で復帰。連続
5場所小結関脇で大関昇進を決めてしまった。横綱
貴乃花は致命的な負傷で連続休場中であった。部屋
別総当たり制5大横綱の小結関時代では最も勝率が
いい。

<朝青龍>

白鵬
白鵬の新小結は入幕5場所目だった。新小結では11
勝4敗で技能賞を獲得している。入幕から負け越し
なしだったが、関脇3場所目に左足関節靱帯損傷に
より途中休場している。1場所後に小結に復帰した。
その後連続13勝で大関昇進を果たした。横綱は朝青
龍だけで、難敵は一人だった。

<白鵬>

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次