MENU

3大関の総合力

五月場所の3大関の成績は悲惨な結果だった。
貴景勝8勝、御嶽海6勝、正代5勝だから
歴史的大関弱体の場所だった。今年(2022年)
の2月、大関の総合力を発表した。それは
大関勝率、大関出場率、大関勝利2ケタ率、
大関負け越し率(マイナスポイント)を合わ
せたモノだった。3大関の大関総合力は現
時点でどのようになっているのだろうか。
それが以下である。

大関勝率=勝ち数/(勝ち数+負け数)が3
大関のなかで最もいい数字が貴景勝の0.622
である。1場所に換算すると9.3勝である。
昭和以降の大関は朝乃山を含め、現役3大関
を除き47人いる。そのなかで12位である。
なお、御嶽海の大関勝率0.567は若羽黒と並ん
で32位タイ、正代の0.536は38位である。
朝乃山0.68
高安 0.668
把瑠都0.6584
琴風 0.6583
豊國 0.656
清水川0.649
霧島 0.647
貴ノ浪0.645
小錦 0.637
若嶋津0.633
栃東 0.623

<御嶽海>

出場率=(勝ち数+負け数-不戦敗)/出場すべき日数
である。公傷制度がある時期だけ認定されて
いるが、休場扱いとした。最初に公傷が認定
された大関は朝潮で、最も公傷が多い大関は
千代大海である。御嶽海はまだ大関2場所で
休場がなく、大関出場率1でトップタイに
位置する。正代は新大関の場所休場しただけ
で、大関出場率は0.92667と一見高いように
思えるが、 歴史のなかでは18位にすぎない。
貴景勝の大関出場率0.7645は下から数えて
7位である。
清水川1
魁傑 1
鏡岩 1
貴ノ浪0.984
豊山 0.982
琴風 0.973
若嶋津0.961
栃光 0.961
佐賀ノ花0.957
能代潟0.954
北葉山0.951
三根山0.95
雅山 0.95
出島 0.944
貴ノ花0.937
朝潮 0.932
琴奨菊0.927

<貴景勝>

2ケタ勝利率=大関2ケタ勝利場所数/大関在位場所数
である。2ケタ勝利できるから大関にあげる。
上がると2場所連続負け越しで関脇降格規定
に甘える。クンロク大関は揶揄の言葉であっ
た。なお、15日制でない場合、11日制は7勝
4敗以上の成績、13日制は8勝5敗以上の
成績とさせていただいた。御嶽海はまだ大関
2場所だから大関2ケタ勝利率は0.5である。
現時点では7位である。貴景勝の0.353は23
位、正代の0.1は下から数えて7番目だった。
豊國 0.615
琴風 0.591
清水川0.583
霧島 0.563
把瑠都0.533
増位山父0.5
貴ノ浪0.486
豊山 0.471
小錦 0.4662
常陸岩0.438

負け越し率=負け越し場所数/大関在位場所数
マイナスポイントである。公傷は負け越し
扱いとした。貴景勝の大関負け越し率0.353は
30位である。正代の0.4は33位、御嶽海の0.5
は下から10位タイである。なお、ベスト10は
次である。
琴風 0.091
琴光喜0.118
貴ノ花0.12
把瑠都0.133
北天佑0.136
朝潮 0.139
琴欧洲0.170
清國 0.179
貴ノ浪0.189
旭國 0.190

<正代>

総合点=
大関勝率+大関出場率+大関2ケタ勝利率-大関負け越し率
はどのような結果になったか。それが以下で
ある。
御嶽海1.567 23位
貴景勝1.387 29位
正代 1.162 40位

こうしてみると3大関は中クラス以下である。
貴景勝、正代は期待しにくいことがわかる。
御嶽海はまだ大関2場所だから、これからの
活躍によって成績をあげていくことができる。
最後に総合ベスト10をあげておく。
琴風 2.131
清水川1.983
把瑠都1.947
貴ノ浪1.926
豊國 1.908
小錦 1.813
若嶋津1.808
豊山 1.788
北天佑1.785
霧島 1.7798

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次