MENU

出羽系対ニ所系 中

分家独立を許さずの不文律の出羽系。分家独立奨励
を打ち出した二所系。戦後、相撲界は食糧事情が悪
く、日本の古いものはすべてダメという風潮による
不人気、両国国技館接収と困難をかかえていた。人
気回復策として昭和22年秋場所から系統別総あたり
制を導入した。

戦後、ホープ中のホープが千代の山であった。千代
の山は期待に応え横綱に昇進した。師匠は元常ノ花
の出羽海であった。ところが千代の山は横綱返上問
題をおこしている。筆者はこれを横綱10大史にいれ
ている。

<千代の山のブロマイド>

出羽海の分家春日野(元栃木山)部屋から横綱が誕
生した。栃錦である。小兵ながら相撲にかける執念
はものすごく、マムシと呼ばれた。関脇以下のとき
は技能賞の常連であった。名人横綱であった。

ニ所系では分家の花籠(元大ノ海)部屋から若乃花
が横綱に昇進した。若乃花はひざにバネがあった。
力士を見る目で新しい着眼点であった。若乃花が序
ノ口のとき栃錦はすでに幕内であった。本来ならラ
イバルになりうる関係でなかった。若乃花のスピー
ド出世が栃若時代を築くことになった。

本家ニ所ノ関(元佐賀ノ花)部屋から大横綱が生ま
れた。大鵬である。本家ニ所ノ関部屋は大鵬で花開
いた。若くて、負けない相撲で数々の記録を塗りか
えていった。6場所時代の申し子と言われた。

<大鵬>

大鵬と同時代に出羽系で誕生した横綱が分家春日野
(元栃錦)部屋の栃ノ海であった。うまさは栃錦以
上といわれ、拝んでの寄りは抜群だった。ケガのた
め、勝てなくなって引退した。まだ28歳だった。

出羽海(元出羽ノ花)部屋から久々に誕生した横綱
が佐田の山である。大関17場所と長かったがようや
く決めた。横綱直前の場所から部屋別総あたり制が
始まった。大鵬戦は対戦成績の数字はともかく熱戦
が多かった。

戦後系統別総あたり制では出羽系が4人、ニ所系が
2人の横綱を誕生させた。

(この項目続く)

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次