MENU

三賞受賞者数初めての変化

三賞は相撲人気回復策として発案された。優勝はど
うしても限られた力士しかできない。だから三賞は
力士にとって励みになった。

昭和22年秋場所からスタートした殊勲・敢闘・技能
の三賞は毎場所各一人であった。それが昭和32年十
一月場所、初めて技能賞が該当者なしになった。候
補者しては琴ヶ濱がいたが立ち合いに問題があり、
それが是正できていないということで該当者なしと
なった。三賞受賞者は2人になった始まりである。

<琴ヶ濱のブロマイド>

三賞受賞者が4人になったことがある。昭和46年十
一月場所、玉の海亡きあとの場所におこった。黒姫
山、輪島、富士櫻、三重ノ海の4人の活躍が甲乙つ
けがたく、誰もはずせない状態になった。結局、殊
勲賞黒姫山、敢闘賞富士櫻・輪島、技能賞三重ノ海
となった。

<富士櫻>

昭和61年三月場所関脇保志(のちの北勝海)が初優
勝。このとき保志が殊勲と技能、次点の小結小錦が
敢闘と技能、下位で12勝をあげた水戸泉が敢闘とな
った。初めてのべ5人が受賞したときであった。

該当者なしが2つ出て受賞者一人となったのが昭和
63年三月場所であった。麒麟児の敢闘賞だけであっ
た。こうした一人受賞は他にも例がある。高安、照
ノ富士は2度経験している。

<高安>

のべ6人受賞があった。平成4年一月場所のことで
ある。貴花田が平幕で初優勝したときである。貴花
田が殊勲・敢闘・技能と全部受賞。次点の小結曙が
殊勲・敢闘、若花田が技能賞とのべ6人の受賞であ
った。解説をしていた出羽海(元佐田の山)が「一
人にいくつもあげなくても」と苦言を呈していた。

<貴花田>

最も驚くべきことは三賞すべてが該当者なしになっ
たことである。平成30年九月場所のことである。そ
して令和5年七月場所のべ7人の受賞である。敢闘
賞が5人であった。歴史は繰り返すか。繰り返され
るのはいい加減にしてもらいたいか。この2つは、
異例・異常な出来事だった。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次