MENU

関脇優勝をめぐる記録

三月場所は予想外の展開となって関脇若隆景
が初優勝した。大正15年始まった優勝制度
以降では32例目であり、28人目であった。
若隆景は関脇1場所目であり、その前は8勝
7敗、9勝6敗であり、大関昇進とはいか
なかった。

<三月場所関脇優勝した若隆景>

御嶽海は関脇で3回優勝したが、大関に直結
したのは3回目だけであった。1回目、2回
目の関脇優勝では大関を逃している。照ノ
富士は関脇で2回優勝したが、2回とも翌
場所大関に昇進している。

玉錦は関脇優勝後9勝2敗-9勝2敗と好
成績を残しながら大関に昇進できなかった。
小部屋の悲哀としか言いようがない。清水川
は年4場所時代のため東京場所と地方場所の
合計成績で番付を編成したという事情から
2場所後の大関昇進にならざるを得なかった。

<玉錦のブロマイド>

関脇優勝の翌場所大関に昇進した例でも、
成績に疑問が残るケースがある。

朝汐  8勝-8勝-13勝優勝
佐田の山8勝-9勝-13勝優勝
栃ノ海 9勝-9勝-14勝優勝
琴風  9勝-10勝-12勝優勝

現代ならどうなっていたか。琴風のときは
大関が不在だった。

<朝潮のブロマイド>

若隆景を除く関脇優勝27人中、横綱に昇進
したのが、16人である。57%とかなり確率が
高い。最高位大関は27人中9人である。確率
は33%である。

慣例だと大関昇進は三役3場所の好成績が
求められる。だとしたら、若隆景の大関昇進
は今後の成績次第になる。五月場所に2ケタ
あげられるどうかがカギになる。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次