MENU

新版二所ノ関の系統

二所ノ関の系統に変化があった。定年が迫っ
ている元若嶋津の二所ノ関が弟子の松鳳山、
一山本らを部屋付きの親方である元玉乃島に
託したのである。ただし、部屋名は元玉乃島
の年寄株である放駒部屋となる。

<元若嶋津の二所ノ関>

元三重ノ海の武蔵川が元武双山の藤島に部屋
を継がせた際、部屋名は武蔵川部屋ではなく、
藤島部屋だったケースと似ている。ただ、
武双山は元三重ノ海の武蔵川の弟子だったが、
玉乃島はその四股名からわかる通り、片男波
(元玉ノ富士)部屋の所属力士であった。

<元玉乃島の放駒>

二所ノ関は元稀勢の里の荒磯が名のることに
なった。いわば名義変更である。その結果
二所ノ関の系統は以下のようになった。ただ
し、元豪風の押尾川部屋はここには加えなか
った。

元玉ノ海の二所ノ関のとき弟子に分家独立を
奨励した。部屋持ちの親方に対し、おべっか
をつかう親方をみたことがきっかけだったと
いう。自分の弟子をもち育てれば、それは
自分への評価となる。元玉ノ海の二所ノ関の
先見性はあたった。二所一門は23の部屋が
でき、横綱を玉錦から稀勢の里まで12人誕生
させている。

<玉ノ海のブロマイド>

元初代横綱若乃花の二子山からは6つの部屋
が独立している。二所ノ関の系統は11部屋が
消滅、閉鎖、併合、合併などで消えている。
現在は12の部屋からなる。二所ノ関本家、
一代年寄貴乃花部屋の消滅は大きな出来事
だった。片男波、押尾川など分家独立をめぐ
る騒動もあった。

注意すべきは、佐渡ヶ嶽(元琴櫻)部屋の
元2代目琴錦の朝日山は伊勢ヶ濱一門となっ
ている。また元安芸乃島の高田川部屋のルー
ツは高砂、元隆三杉の常盤山部屋のルーツは
春日野である。常盤山部屋には元貴乃花部屋
の力士がおり、彼らは二所の系統力士といっ
ていい。

<元稀勢の里の荒磯>

現在幕内力士は42人である。きたる一月場所
の想定番付では貴景勝を含め、6人である。
横綱はいないし、かつてほどの勢いは薄れて
いる。

池袋による予定です。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次