MENU

年間最多勝と無縁の横綱2

2代目若乃花はその素質・素材は大きな期待
をもたれた逸材だった。元安藝ノ海の永田氏
は「北の富士級の横綱になれる」と見ていた。
実際は4回の優勝で、なんとなく低空飛行で
終わった感が強い。だが、2代目若乃花は
けして弱い横綱ではなかった。若乃花の年間
成績の主なものはそれなりに数字を残して
いる。

昭和53年 78勝12敗
昭和54年 71勝19敗
昭和55年 72勝18敗

<2代目若乃花>

優勝回数とは別に好成績をあげている。特に
昭和53年は抜群の成績だが、北の湖が82勝と
めっぽう強かった。北の湖は昭和54年、55年
77勝している。2代目若乃花は北の湖時代の
なかで埋没してしまった。

三重ノ海は31歳で横綱に昇進した。それだけ
に大きな期待はかけにくかった。実際短命
だった。だが、横綱で連続優勝した。その
うち1場所が全勝優勝したことが最大の花
だった。昭和54年には年間73勝17敗している。
大関から横綱にかけての成績であった。

双羽黒は優勝なしの横綱で知られている。
その反動からか旭富士から日馬富士まですべ
て連続優勝でなければ横綱になれなかった。
師匠立浪(元安念山=2代目羽黒山)と対立
して相撲界を去るという前代未聞の事件を
おこしている。幕内は20場所だが、1年間
フル出場したことがない。

<双羽黒>

大乃国は優勝わずか2回である。横綱23場所
で9場所休場(場所中の引退含む)、1ケタ
勝利2場所とさんざんな成績である。1年間
フル出場したのは大関時代および大関から
横綱に昇進したときである。昭和62年の66勝
24敗が年間最高成績である。

日馬富士は白鵬に22勝37敗(優勝決定戦を
含む)と最も肉薄したが、白鵬という壁は
こえられなかった。日馬富士は横綱に昇進
するとき、千秋楽全勝決戦で白鵬に勝ち、
さらに翌場所1敗白鵬を退け、連続全勝優勝
したときが最大の見せ場だった。平成24年、
25年にあげた69勝21敗が年間最高成績となっ
ている。

<日馬富士>

鶴竜は完全に白鵬の抑えられた力士である。
白鵬戦8勝44敗(優勝決定戦を含む)だから
完全に抑えられた。よく優勝を6回までもっ
ていったとさえいえる。ただ、横綱休場は
多過ぎた。横綱在位41場所中19場所休場で
ある。年間最高成績は平成26年大関から横綱
に昇進した71勝19敗である。

<鶴竜>

稀勢の里は大関時代に年間最多勝について
いる。年間最多勝は相対的なものとはいえ、
運不運はつきまとっている。

ようやく秋になりました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次