MENU

殊勲賞の中身Ⅱ 6【昭和43年~44年】

大鵬は昭和42年十一月場所から5場所連続
休場した。巡業で泥にまみれ再起をはかった
大鵬は昭和43年九月場所の土俵にあがった。
初日栃東に敗れ、不安のスタートとなったが、
このあと45連勝した。それも誤審がなければ
どこまで連勝が続いたか。誤審は相撲史に
汚点を残した。昭和44年七月場所以降大鵬は
晩年に入った。

昭和43年一月場所、清國は途中休場の大鵬、
12勝3敗の玉乃を倒して殊勲賞を受賞した。
1年後の昭和44年一月場所、3大関に勝って
3度目の殊勲賞を獲得している。この年の
五月場所後、清國は大関に昇進している。
大関として登場する七月場所から大関3場所
連続負け越しの降格の規定が2場所連続負け
越しに変更された。

<清國のブロマイド>

麒麟児は大関のチャンスを逃がしていた。
それでも大関候補に変わらなかった、昭和43
年三月場所は引退横綱佐田の山と4大関を
総なめにして殊勲賞を手中にした。それだけ
ではなかった。昭和44年十一月場所、スター
トは悪かったが、再び4大関を総なめにして
殊勲賞を獲得している。これが5度目の殊勲
賞であった。

新たな上位キラーとして登場したのが栃東で
あった。春日野部屋伝統の小兵の技能派で
あった。まず、昭和43年五月場所、優勝大関
玉乃島に勝って初殊勲賞となった。大鵬が
休場明けとなった九月場所初日に土をつけて
殊勲賞を獲得した。大鵬の連勝は栃東敗戦後
に始まった。昭和44年九月場所は優勝大関
玉乃島に勝っただけだが、その1勝の価値が
認められ殊勲賞を受賞している。

<栃東>

昭和43年七月場所、若二瀬の殊勲賞は内容が
弱かった。その上大関北の富士・玉乃島戦
との対戦がなかった。十一月場所、殊勲賞が
初めて該当者なしとなった。長谷川が2大関
に勝っている。過去昭和38年七月場所の冨士
錦、九月場所の岩風も2大関を倒しての殊勲
賞だった。倒した大関の成績は、長谷川の
ほうがいいだけに殊勲賞でもおかしくなかっ
た。

龍虎が殊勲者として浮上してきた。突っ張っ
てはたくという相撲だった。「あれは技能
だよ」と元笠置山の秀の山が語っていた。
ただし、笑いながらであった。

<龍虎のレコード>

昭和44円年三月場所、龍虎の横綱・大関戦は
琴櫻戦一番である。琴櫻が優勝したため殊勲
賞となった。ただし、藤ノ川も琴櫻に勝って
おり、ほかに2大関を倒している。藤ノ川が
殊勲賞でもおかしくなかった。龍虎は翌五月
場所上位に番付を上げてきた。コンピュー
ター相撲の大鵬に予想外の相撲を取って勝ち、
殊勲賞を獲得した。七月場所は優勝清國に
勝ちながら、なぜか殊勲賞につながらなかっ
た。

時代は北の富士・玉乃島に移りつつあった。

久々に本屋に行きました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次