中洲の定宿から福岡国際センターへ行く途中、といってもかなり国
際センター寄りに明太子店がある。首都圏を不在している筆者に代
わって大相撲のある業務を請け負っている方へのお礼として毎年送
ることが恒例化しつつある。今年は2日目に発注した。
さて大相撲をみていこう。幕下に炎鵬が登場して館内がわいた。豪
刃雄相手に堂々たる勝利だった。同じく館内をわかせる十両の朝乃
山は2連敗スタートとなった。いささか心配である。

幕内で気になる取組が2番あった。まず、大の里対伯桜鵬戦である。
大の里は横綱になって過去2場所伯桜鵬に連敗している。いずれも
金星配給という屈辱である。そのいきさつから今場所は負けられな
い。
大の里は考えた末、伯桜鵬を組み止めた。しかも胸が合う四つであ
る。こうなれば伯桜鵬は相撲が取れなかった。3連敗はできなかっ
た大の里の対策であった。決まり手は寄り切りだった。鮮やかな大
の里のリベンジ相撲だった。
気になるもう一番は豊昇龍である。初日の敗戦をどう受け止めてい
るのか。今後の影響力はないのか。答となるのが2日目の相撲であ
る。対戦相手は小結隆の勝である。

豊昇龍はこのパワー相撲相手に果敢に攻め立て押し出してしまった。
予想外の展開にあっけに取られた。豊昇龍は先場所の13勝2敗が自
信になっているのだろうか。だとしたら頼もしいが、戦いはこれか
らである。
新関脇安青錦は先場所破れた若元春と対戦した。得意の低い体勢か
らの攻めで寄り倒した。若元春はうっちゃりにいったが無理だった。
安青錦は2勝と幸先いいスタートとなった。安青錦が勝ち続ければ
相撲は面白くなる。
