昨年の三月場所、五月場所で初の連続優勝を
達成した鶴竜は、その後印象が薄いというか
存在価値を示せないでいる。その後の成績は
以下である。
3勝3敗9休
10勝5敗
全休
2勝4敗9休
10勝5敗
場所数からいうと休場のほうが多いのである。
フル出場した場所にしても優勝争いはできて
いない。
鶴竜は横綱に昇進したものの、8場所優勝が
なかった。9場所目で優勝したが、次の優勝
まで6場所あいた。そこから昨年の三月場所
まで7場所あいた。連続優勝以外は、けっこ
う間隔があくのが鶴竜の特徴であった。
鶴竜の法則にのっとると次の優勝まで6、
7場所あくことになる。しかし、年齢は今年
の8月には34歳になる。そういう不利な条件
が加わる。
横審誕生以降の横綱は千代の山から稀勢の里
まで32人いる。現役の白鵬と鶴竜を除外し、
現役死亡した玉の海、特殊事情で現役のまま
廃業した双羽黒を除いた28人の横綱引退平均
年齢は32歳である。鶴竜はこれを超えている。
大きな期待を抱くのが難しい時期に来ている
のである。しかし、横綱候補はまだ確定でき
ない状況にある。大鵬、柏戸の晩年にやはり
横綱候補がいなかった。柏戸は弱っていたが
踏ん張っていた。それも限界に達して引退
した。
鶴竜は柏戸の道を歩むのか。それとももう
一花咲かすのか。令和元年の五月場所は
分岐点の場所になる気がする。
連休も終わりを迎えようとしています。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑